ALL iz thiik hai! 一社会言語学者のブログ

社会言語学&バイリンガリズム&南アジア系移民 研究を中心とした自分の思索の記録 ALL iz thiik hai とは、訳すと「ALL is オーケーだ」。かなり色々なものをかけたマニアックで深ーい表現。

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【学振】特別研究員よ、世帯主になれ (3/2追記)

2月ももう終わりだが、学振研究員には毎年、この時期にやらなければならない仕事がある。 それは、確定申告である。 学振研究員には、学振の「給与」以外の収入(非常勤講師の仕事など)がある人もいるだろう。ふるさと納税をしている人もいるかもしれない…

映画『海難1890 (125 Years Memory / Ertuğrul 1890)』(2015) を視聴して

トルコ航空機内で『海難1890』を見た。あえて「トルコ航空機内」というのは、トルコ航空機は、イランから日本人を避難させた航空機として映画の後半で登場するからだ。 映画のあらすじは、Wikipediaの日本語版等にも詳しく載っている。第一部は、オスマン帝…

菓子「ひよこ」の英訳と「私のアヒル」

成田空港にあった「ひよこ」の広告 国際空港のゲートから税関までの道のりは、お店もなく、広告が目につきやすい場所だ。日本に帰国するたびに、ここの広告を見るのを楽しみにしている。 日本の観光協会や、娯楽施設の広告、通信業界の広告、菓子業の広告な…

メモ:在日ブラジル人若年層のコード切り替え(エレン・ナカミズ)

在日ブラジル人若年層のコード切り替え(エレン・ナカミズ 2000、2003)

小山亘『コミュニケーション論のまなざし』(2012年、三元社)

コミュニケーション論のまなざし (シリーズ「知のまなざし」) 作者: 小山亘 出版社/メーカー: 三元社 発売日: 2012/04 メディア: 単行本 クリック: 5回 この商品を含むブログを見る 出版社が提供している目次(ここ → コミュニケーション論のまなざし )が詳…

『在日パキスタン人児童の多言語使用』を出版してよかったこと

先週後半は、拙著『在日パキスタン人児童の多言語使用』を読んでくださった、私の存じ上げない非研究者の方と、オンライン、オフラインでお話しできました。 お二人とも、それぞれ、図書館で借りて読んでいただいたそうで、嬉しかったです。 本を出版してよ…

研究は趣味ではない

先日、会社勤めの友人と久々にランチした。 これまで感情や意見のすれ違いがあったこともあったけど、基本的には互いを尊重してこられた、とても親しい友人だ。 研究世界にいると趣味が続けづらいといったら、まあそうだよね、と言われ、 「でも研究は趣味み…