ALL iz thiik hai! 一社会言語学者のブログ

社会言語学&バイリンガリズム&南アジア系移民 研究を中心とした自分の思索の記録 ALL iz thiik hai とは、訳すと「ALL is オーケーだ」。かなり色々なものをかけたマニアックで深ーい表現。

社会言語学メモ

社会言語学(アメリカの地域方言・人種方言)に関するYouTube動画

YouTubeには、言語学関連の面白い動画がいろいろアップロードされているはずである。言語学関連のキーワード、特に英語でそれを打ち込んで検索すると、自分で確認するのにちょうどいいくらいの数の検索結果が出てくる。 しかし、どこかの大学・学会での講演…

書籍案内:日本語で読める「社会言語学」の教科書~PART 2

だいぶ前に、日本語で読める「社会言語学」の教科書をまとめた記事を書いた。 rikayamashita.hatenablog.com 前回は、2000年以前のものを集めたが、今回はそれ以降のものを集めた。 それ以降のものを集めたが、再読・レビューが終わらないうちに、松浦年男氏…

メモ:在日ブラジル人若年層のコード切り替え(エレン・ナカミズ)

在日ブラジル人若年層のコード切り替え(エレン・ナカミズ 2000、2003)

ジム・カミンズ&中島和子『言語マイノリティを支える教育』(2011年、慶應義塾大学出版会)

バイリンガリズム、言語教育、相互依存仮説。 聞いたことあるけど、一体どこの何を読めば詳しくわかるのか。 カミンズの古い論文を読んでいけばいいのか?でもカミンズは寡作だ。 私を含め、そんな困っている人のために、中島和子氏がエネルギーを注ぎ込んで…

日系カナダ人日英コードスイッチング研究のまとめ(作業中)

日英コードスイッチングは、社会言語学の教科書でよく言及されるが、ほんの短い紹介で終わる。そのため、どのように研究され、どのようなことがわかったのか、あまりよく知らない人も多い。 Nishimura(1951-2004)はハワイでの交通事故で亡くなったし、コード…

書籍案内:日本語で読める「社会言語学」の教科書~PART 1

社会言語学的トピックを扱っている日本語の書籍は意外とある。 ここでは、 大学の教養科目・専門科目「社会言語学」の 概説の教科書を、古いもの順に、簡単に紹介する。 今回は、パート1として、2001年までの教科書を紹介する。 (もっと新しい教科書が集ま…

差別的多言語使用、Mock Spanishとは

Mock Spanish (Hill 1995) の要約 - 直訳すると、疑似スペイン語、または嘲笑スペイン語 - 南米原住民を専門とする言語人類学者Jane Hillによる概念 - アメリカの非スペイン語話者(たいていはアングロ・ヨーロッパ系アメリカ人)が、基本的に英語のコミュニ…